経営コンサルティングスキル講座Essential
Management Consultingskill Essential Program
法人顧客がより強く、より豊かに、
より持続可能になっていく“変革”を支援する
プロセス型コンサルティングスキルを習得
従来の専門性とは異なるスキルを身に着け、より強力なサービスを展開
自分の専門領域の情報を教える・アドバイスするコンサルタントではなく、
事業者自身が本質的な課題に気づき、課題解決に向けて行動することを導く
一見ソフトでありながらパワフルな結果をもたらす
“プロセス型コンサルティングのスキル”を磨いて頂く講座です。
講座の背景
過去60年間、日本の大手企業を中心に、その持続的成長を陰で支えてきた“プロセス・コンサルテーション”のスキルについて、2024年は2時間のミニ勉強会でご紹介してきました。税理士や行政書士の方、ITコンサルタントの方などに多数ご参加頂きました。
お客様自身が本質的な課題に気づき、解決行動をとるようになることを導く“プロセス型のコンサルティング”は、パワフルな結果をもたらします。しかしスキルを身に着けるには一定のトレーニングや経験が必要で、そんなスキルを身に着けているコンサルタントの数は需要に比べて多くはないようです。私自身もこのプロセス型で28年間活動をしてきました。
この講座は、プロセス型のコンサルティングが出来る方を早期に100名創出することを当面の目標とし、そして各自が独立した仕事をしつつも、一緒にプロジェクトを組んで顧客支援をしていくネットワークをつくっていくことを目指します。100名がノウハウや事例を共有し合えればより多くの企業によりきめ細かく貢献できると考えています。
講座概要
動画講座とオンライン学習のハイブリッド型の講座です。詳細は講座案内2025をご覧ください。
講座の趣旨・特徴
1.プロセス・コンサルティング手法を学ぶ
環境変化が大きく先行き不透明な中で正解を教える先生などいるはずがありません。ここでは事業者自身が本質的課題に気づき、解決行動を決めて行動することを導く“プロセス型のコンサルティング”の手法を学びます。このプロセス・コンサルティングは過去60年間、主に大手企業の成長を支えてきた手法ですが、今後はさらに中小規模の経営支援方法として注目されています。

2.ケースを活用して本質的な経営課題発見のセンスを養う
架空のケースを用いて、ケースに登場する企業あるいは経営者が置かれている状況や、経営者や関係者の心情を多面的に推察しながら、この企業の本質的な課題は何か、どうすれば解決に繋がりそうか、を洞察するセンスを養います。

3. 課題解決型の対話スキルを磨く(ロールプレイ)
ケースを用いて、ケースに登場する経営者から相談があったという想定で、その経営者と対話するロールプレイを行います。スポーツと同様にテキストで「理屈」だけを学んでも実践できませんので、経営コンサルタントになり切って声に出しながら練習し、ブラッシュアップして頂きます。またこの対話スキルはセールスにも直結しますので、磨けば磨くほど仕事の依頼は増えます。

4.課題解決に不可欠な経営リテラシーのエッセンスを学ぶ(経営を見る視点を拡大する)
企業経営では法律だけ、財務だけ、営業だけ、製造だけ、のように部分だけを見たアプローチでは別の問題を生み出してしまい、結局問題解決にならないことがほとんどで、全体最適的な視点から顧客の経営を俯瞰しない限りいつまで経っても解決しません。そのための道具として普遍的なマネジメントのリテラシー(戦略、マーケティング、チームマネジメントなど)のエッセンスを学習することで、経営を見る視点を拡大します。

心理学博士・元アメリカMIT経営大学院教授のエド・シャイン著「プロセス・コンサルテーション」(白桃書房2012年)でも詳しく解説されている今日的コンサルテーション手法。過去の成功体験や過去の事例に基づいた「正解」を教える先生としての経営コンサルタントではなく、これからの正解を見つけ出すことに力を貸してくれるパートナー型の経営コンサルタントを強く求めており、そのニーズに応える方法が「プロセス・コンサルティング」です。欧米だけでなく日本でもすでに60年以上前から大手企業を中心に導入されその需要は益々高まってきています。

5.経営コンサルタントとして基本的な販促・営業活動を学ぶ
どんなにスキルを磨いても待っているだけでは依頼は増えません・自ら顧客に働きかける積極性と熱意は不可欠です。かといって不当表示防止法スレスレの広告や誇張表現したSNS投稿は信用を失うリスクが伴います。販促・営業活動に正解はありませんが、いくつかの成功事例をもとにご自分に合うやり方を見出すことに役立てて頂きます。

講座の対象者
- 法人顧客へのサービス経験がおおむね3年以上ある方を目安としていますが、受講条件ではありません。
- 法人顧客がより強く、より豊かに、より持続可能になっていく変革を支援することを通じて、自らも豊かになっていきたい方

講師紹介
28年間の経営コンサルティング経験を持つ、公益財団法人全日本能率連盟認定マスター・マネジメントコンサルタントの金築俊明がコーディネートおよび講師を担当します。
- 講師プロフィール
国家公務員退職後、ベンチャー起業(外国人向け事業)・その後複数の企業の役員を経て、経営コンサルタントに転身。主に大手企業に対して中期経営計画の策定支援、新規ビジネスモデル創出支援、社内ビジネススクールメイン講師などを担当。商工会議所等の経済団体主催の「創業塾」「経営革新塾」などのメイン講師も40都市にて担当。2022年株式会社サステナブルチャレンジ設立。
受講プラン(概要)
経営コンサルティングスキル講座Essential(動画+オンライン 1年間)
経営コンサルティングスキル講座シンプル(動画学習のみ 1年間)
経営コンサルティングスキル講座トライアル(3カ月) 別途ご案内※
3か月間の集中トライアルコースです。(詳細は下記ボタンから)